_ おでかけおでかけ。
_ アキバへ。with keimei。今日の捕獲物。
_ 今使っているKVMスイッチを、家にある3入力のディスプレイ切り替え機に取り替えようと思うも、 キーボードがないのでSpacesaver購入。いや、NECのJIS配置のがあるけどマウス別がいやだし、ってことで。
_ SoundCatalogは、前回のときも買って、気に入ったので今回も購入。 音楽系サークルあたりもまわってみようと思うなり。
_ 大仁田厚が演説してるよー。となりに鳩山邦夫がいるし。 つか、政策どうこうはどうでもいい、熱いオレに投票してくれ(意訳かも(笑)、ってのはどーかと(w
_ AKIBAXを見てまわる。アキバタワーか…実現すりゃすげ−だろうけど、電気街とのギャップが激しくなりそうやね(苦笑
_ れっつのーとのアナログモデムをセットアップ。IPアドレスもいつものゲートウェイのアドレスを割りふる。 これで、インターネット接続共有で、遅いけど通常の環境を復活。
_ おきれねぇ(汗
_ いつのまにかモデムが届いている。こっちのを交換で持っていくはずだったでわ…? まぁ、いいや。
_ モデムの機種が違う…こっちのほうが新しいタイプか。 とりあえず、セットアップセットアップ。
_ を、つながった。すばらしい。んで、古いモデムのほうは、来たときの箱に 着払いの送り状が付いていたので、それをもってコンビニへGO。
_ うーむ、単なるNATと、ポート変換まで含めたNAPTが別の設定画面になってる… 単純に前より2倍量設定できるか…設定する必要ないけど。
_ SMB関係のパケットを通さないようにして、private networkなIPを通さないようにして、 あとは外から通すportに対してのNAT設定。しゅーりょー。
_ PSOでレベル上げ。
_ 昨日の補完。keimeiから読売新聞夕刊げっと。「何か。」記事ってやつね。
_ NetBSDのXを4.1.0ベースのバイナリで上書き。んで、設定しようと思ったら…設定ファイルの書き方がわかんねぇ(マテ。XFree86 -configureでもうちょいテンプレートらしいファイルを出して欲しい…
_ 連休中に毎日10時間寝たせいか、眠くない。ので、仕事はかどるかといえば、 今はとくにやることないのでヒマヒマ。謎作業を再開してみるも、 Cでテキストをいじくるの面倒でやる気なしなしくん。
_ れっつのーと持っていったので、NetBSDを設定。XFree86-4.1.0の設定も無事終了。
_ kde関係もいれてみたが、使うかどうかは謎…とりあえずtwmとEmacs、rxvtあたりあればいいや、ってかんじで。
_ kinput2とかximあたりの日本語関係の設定がわからんかも…Linuxはいれたときからそうなってるしなぁ…(o_ _)o
_ つーか、行くときに乗った電車の冷房が効いてなくて、暑い暑い。 地下鉄だから蒸し暑さ倍増。罠だ…
_ おしごとひまひま。ちょこちょこと直す程度でやることなっしんぐ。
_ NetBSDいじりするも、signal 11に阻まれる。
_ pkgsrcでtextproc/ruby-rdtoolをいれようとすると、raccがこあだんぷ。 /usr/srcでmake buildしようとすると、/lib/libasn1と/lib/libversでこあだんぷ。 Emacs21.0.104をmakeしようとすると、最初のところでこあだんぷ。つづけてmakeやるとしばらく 走るけど、しばらくいったところでこあだんぷ。
_ …いったい何???今の-current不安定なのか…?
_ ちょっと、gdb使ってcoreを読み込ませてみた…どこを直せばいいかわからんなこれじゃ(o_ _)o
_ 本を買いに。
_ DirectXの本…中みてたら、どこかで見た絵が…って、 Doichan!氏の書いた本だね(笑
_ Professionalゲームプログラミング、って本のタイトルだけど内容は入門的…だとあたしは感じたので購入。
_ 12000円するゲームプログラミングの本が中身かなりよさげなので欲しいところ。
_ 巫女さんといえば、森見明日さんか¢お小夜さん(爆。 あ、宇河弘樹さんでも(ぉ
_ NetBSD。いったん、cvs updateしたあとで、もう1度みてみる… DynamicLinkerで落ちてるんだよなぁ…これ。 さすがにソースいじる気力起きないからよくわからないにゅ。
_ で、libとlibexecの下の関係ありそうなところをmake;make installしてrebootとかしてたら、 なんとか直ったらしい。よかったよかった…
_ で、make buildやり直す…時間かかるニョ
_ 朝から客先。
_ 帰り…本厚木で、電車に乗ろうにも雷が激しいために全線運転見合わせ(;▽;)。 乗るロマンスカーも10分遅れで発車。
_ のろのろのろ…。あぅ、線路脇の道が冠水しとる(汗。 むー、相模大野で落雷で信号故障ですか…
_ 新宿には40分遅れで到着。
_ このまま帰ろうかと思ったけど、やっぱり会社に戻る…メールみる…(o_ _)o
_ なんでこんなにバグ報告きてるですか。いぢめだよ(涙。 まぁ、フラグいじる程度のがほとんどなので、さくっと終わらせて確認。 まだ来るかもしれんのでしばらくいることにする。
_ 22:30撤収。
_ 淡路町のBookMarcketで、ダンスマニア6購入。友達からの頼まれ。
_ 書泉ブックタワーで、本買う。
_ とりあえず、UML覚えておかんとあかんしな…会社でやらんといけない知識と、 自分の興味分野の知識身に付けるのとズレてるとつらいかもにゅ。
_ 岩本町ドトールでMySQLの本読みながらまたーり。Rubyからの使い方が書いてあるのがいい。 む、Windows用のMySQLとかGTK+とかまとめたパッケージがあるのか…後でのぞいてみることにしよう。
_ 集合場所がザコン。途中でソフマップによってみんなのゴルフ3を購入。
_ 大学んときの友達と大酋長へ。たまには、ってことで、すき焼き。
_ PSO。Onlineでアルティメット。gogoTEAさんたちと森〜洞窟。ダメージがまともに与えられない…
_ そのあと、大学の友達んとこへ合流。アルティメットで坑道(汗。 経験値稼ぎやな、こりゃ。
_ 9時過ぎ起きる。11時頃選挙へ〜
_ 13時頃おでかけ。日比谷公園へ。
_ 待ち。ネットにつなごうと思ったら、パスワード忘れてFOMAでつなげない(汗。 J-Phoneのほうも電池ないしなぁ…ぁぅ〜。 つか、蚊に食われる食われる〜(泣。
_ すっとマリ子さん登場。あれ?って感じ。んで、バンドのメンバーを1人1人名前呼んで紹介していく。 んで、Happy!Happy!Happy!。 衣装は、勇気のジーンズのときと同じ服。
_ どーも、今回は左側と右側で手拍子が違う…(苦笑。 左のほうが慣れてる人多いらしい。あたしは中央右側より(笑
_ 今日は明るい曲が続く続く。
_ もんしろちょう。今日は悲痛さが(o_ _)o
_ そこから暗め進行…最後の曲で泣き出す感じで…うぐぅ
_ アンコールは、PUREと太陽でいこう、んで、TwinMemoriesをアコースティックな感じで。 会場全体で大合唱。すばらしい。
_ 今回は、野外だからか、サイリウムおっけー。つか、うちわとセットで売ってるし。 右腕が疲れる(死
_ 残り空き容量10MB切ってた(爆)ので、ログ関係を削除〜。でも、ついこの前を削除してたので、 どこで食ってるんだろうと探してみると、UUCPのログが80MBとかあるのを発見。 これかーーーーー。ってことで、削除。cp /dev/null audit.localとかしておく。
_ 無事に100MBの空き容量を確保。
_ あ、さくらわんだーねっととは別のマシンです…今はメール&ニュース鯖か。
_ やることなっしんぐ。
_ 持っていったれっつのーとのNetBSD設定する。
_ 夕方になってトラブル発生…製品名リソースを正式なものに差し替えないと…ってことで大慌て。
_ あたしは自社で修正と確認して待ち。
_ …今日は早く帰ってアキバ行くはずが(涙
メールはこちらへ...[suetake@privatelink.org]
この日記は、GNSを使用して作成されています。