過去の過ち一覧
2001/07版 その2

[前日へ続く]

2001/07/11 (水) うあー

おしごと

_ メモリは〜、エラーが確認されたってことで、返金はレシートないのでできないので、代替品の入荷待ち。

_ バグ直し。つか、なんでHeaderControlのWindowHandleが消えますか。 SpyでみるとWindowは存在するのになぁ。何が悪いのやら。

いろいろ

_ ChaosSeedの本が届く。昨日の朝確認のメール送っちゃったよ(汗。 とりあえず、届きましたメールを送っておく。


2001/07/12 (木) 罠〜

おしごと

_ 教訓:キャストは注意して使いましょう(まる)

いろいろ

_ 昨日NetBSD-1.5.1をdownloadしかけたのはいいんだけど、 i386以外のbinaryも全部落としたんだよね…無駄…=■○__

_ つか、LinuxのマシンからFTPやSambaで転送しようとするとフリーズするんですが(涙。 相手が10Baseでもしばらくするとフリーズするので、LANカードかな…問題は。 明日違うの買ってきてみようかにゃ…どっちにしろメモリ増設するのにあけないといけないしな。

_ FF性格診断。 アーヴァイン90% / キスティス88%。

_ えーと、あとは、山手線占いは、 巣鴨駅。 怒り度チェックは、3.6回。


2001/07/13 (金) うーみゅ

おしごと

_ バグ直しするにゅ〜

_ やぱーり、仕事中に彼のうぉっちんぐするのは、まわりからあやしく見られそうデス(謎

いろいろ

_ サンヨーオールスターねた。内容自信なしなのでコメントアウト。\

in AKIBA

_ 散財する気分でGO!(マテ

_ メルコの無線LAN ローカルルータセットモデルが、Web上で見た値段と、 実際の店頭の値段で3000円の差があったので、萎え萎え。 これでも、他の店より安いんだよなぁ…と後から思うけど、まぁ、今日はやめ。

_ LAOXザコンで周辺機器みる。うあ、目をつけてたMP3プレイヤーがあるにょ。 ADTECのMAPIOってやつ。今使ってるDAPより小さくてMDプレイヤな感じのデザインで、 最大192MBメモリ。MP3/WMA/WAV対応で、MP3は可変にも対応してるっぽい。 んで、ADPCMでの録音もできる、と。

_ 触ってみた感じ、曲の削除が本体だけでできるみたいで。DAPつかってて、この機能欲しいな、と思っていたところ。

_ ってなわけで、購入。24800円+消費税。

_ 他には、DEC21440チップ搭載のLANカードをfaithで購入。4680円とか、そのくらいで。


2001/07/14 (土) PS2Linux

おかたづけ〜

_ 今日は朝早く起きる。8:30…休みの日にこんなに早く起きるとわ。

_ ぐんにょり、整理開始。

_ …PS2置く場所を作っただけっぽ(苦笑

MP3ぷれいやー

_ 昨日買ったMP3プレイヤーに、DAPにさしてあったスマートメディアを挿してみる。 フォーマットして、ちゃんと使える。うみゅ。

_ まぁ、明日あたりでも128MBスマメ買ってこよう…

fennis.orfina.rim.or.jp

_ Kondaraマシンに、メモリ増設&DECなLANカード設置。 FTPしてもSambaで転送してもフリーズしなくなった〜ばんざい。

PS2Linux

_ 夕方にPS2Linux到着。 箱でかい…

_ 本体取り出してセットアップ。PS用21pinRGBケーブルつかって、 タウンズモニタつかって。最初色おかしかったけど、どうやらYCrCbで出力されていて、 設定でRGBにしたら正常に。

_ HDDつけてLANケーブルさして。セットアップしてみる。 インストール自体は、ほかのRedHat系と同じかんじで。つーか、Kondaraなんだよな(わら

_ X起動してgimp起動してみたり。Emacs起動しようとしたら起動しない。 あれー?と思ったら、FAQらしい(苦笑。 漢字入力もなぜかできないし…謎。

_ にゅー、鯖にするか…(マテ

いろいろ

_ 会社メモリ。全く同じではないけど、別の会社ので同じスペックの代替品なら用意できますが、的電話。 お金の処理ないんだったらそれでいいですよー、ってかそのほうがいいかもしれない的(ぉ


2001/07/15 (日) ネッキャラ…

あさ〜

_ 4時半に目がさめる。2度寝する。んで、起きたら6時15分。さっさと支度して出かける。

_ 7時台にポツンとある、急行高尾山口行きに乗る。んで、馬喰横山乗換えで京急蒲田へ。 京急線で見たことない制服みたり。セーラー服っぽい感じだけど全体が水色1色。 蒲田でもいたけど、かわいかったかも(ぉぃ

_ 京急蒲田でキハたんと合流。10分くらいまで待つかー、って待ってると、 ふるはたさんから携帯メール届く。んで、ふるはたさんが来るまで少し待ち。

_ 開場前には10人ほど。IRCしたりしながら並んで待つ。

ネッキャラ

_ とりあえず、せんだんさんに並んだ後、特に行くところもなく(苦笑。 ひとつひとつ見てまわる。

_ うにゅうのぬいぐるみ、スーパーマリオブラザーズ任意シスターズ、サガマニ。さんの新刊、などなどげっと。

_ タンブラーとうにゅうぬいぐるみがかばんに入らないので、猫任意トートバックをげっと。

_ 外に出て、喫煙所の座席に座ってまたーりしていると、ふるはたさんから電話。 矢野さんが呼んでる…って(汗

_ 矢野さんに挨拶する。ZOBStationBBSの話ちょこっとしてみたり。 まぁ、あとは雑談してみたり。つか、あのわさび〜(だっけ?)のフラッシュムービーに でてくるひげのおぢさんに似た、つーか、帽子もかぶっててかなり似てる人がいたんだけど、 あれはコスプレなのか素なのか、まぢでわかりません… かなり気になってたんだけど、結局わからず。

_ 椅子にすわってまたーりもーど発動(マテ

_ Akikaz.さんの姿がわからず…捕獲失敗(涙

_ 3時前には会場を出て、駅前のケンタッキーで食事。 あたし、ふるはたさん、キハたん、DVIたんの4人。

_ アキバへ移動〜

in AKIBA

_ とりあえず、会社物件のメモリ不良交換と、128MBスマートメディア購入。

_ あきばおー4号店やらとらのあな…なかじまゆかさんとこのを2冊買ってないのを購入。

_ 小学校の横の公園でまたーり。 にゃんこたんが来るという話だったけど、仕事終わるの8時で、それから、ってなるとさすがに ゆっくり飲める時間ないし、明日早いし、ってことでここでお開き。

その他いろいろ

_ うにゅうぬいぐるみ1個dswたんに送る準備しておく。


2001/07/16 (月) うなー

おしごと

_ ふにふに。眠気との戦い。って最近いつもそーやな。

さくらわんだーねっと

_ sdns.netのほうはしばらく復帰しそうにないので、dswたんに頼んで、DNS引き受けてもらう。

_ DynamicDNSの実現方法は、bind+DHIS。DHISを使って、サーバーがつながってるかどうかを検地したり、 IPアドレスの変更を行う。

_ まぁ、dswたんがsakura.wondernet.tvをsakura.wondernetと定義ファイルに書いてたり、 最初の192.168.255.0というオフライン時のアドレスのTTLが1時間になってたり、 トラブルはあったけど正常動作するように。

_ 午前中にDNS変更の手続きしたけど、意外と早くDNS情報がまわっているようなので、 夜に復活メールをMLに流す。

いろいろ

_ PC-Successの個人情報漏洩ネタとか、通販ネタとか…うーん、まぁ、安いのはいいんだけど、 ここまでいろいろとでてくるとねぇ(苦笑。まぁ、あたしの買おうと思ってた無線ルータはここが 一番安かったんだけど、まだしばらくおあずけなので、他の店がもうちょい安く値をつけてくれること期待…

_ PSO。ぐんにょりセカンドキャラを育てる。

_ NetBSD-1.5.1をれっつのーとにいれる。どうやらメインマシンのFDDは逝かれているらしく、 まともにFDを認識しねぇフォーマットできねぇ。さすがにほこりかぶせすぎたか(マテ

_ しかたなく、れっつのーとのほうにUSB FDDつないで作業。rawrite.exeではFDDを認識せずハマる。 ちょっとNetBSDの配布ツリーをのぞくと、rawrite32.exe発見。これを使って書き込み成功。

_ KondaraLinuxマシンからftpインストール。ftpでファイルコピーはじめてから展開終了まで、 1分ちょっとしかかかってない気がする…

_ とりあえず、pkgsrcのtarballを持ってきて、展開してbashいれないと…


2001/07/17 (火) うなー

おしごと

_ うがー、うまくいかーん(ノToT)ノ ┫:・'.::・

_ れっつのーとを会社に持っていって、NetBSD-1.5.1を-currentにあげたにょ。

いろいろ

_ …何も進捗がない〓■●_

_ マンガのお買い物。

_ …=■●ノシ あたしには東京ミュウミュウちょっと痛いデス


2001/07/18 (水) かいけつー

おしごと

_ 昨日調べた方法でさくっとしゅーりょー。

_ もうひとつ片付けないといけない件も、単純ミスだったり。

in AKIBA

_ 雑誌買いに行っただけ〜。

いろいろ

_ ひさびさにPSOをオンラインで。

_ うあー、MacWorldExpoの中継すっかりわすれてたー(涙


2001/07/19 (木) …〓■●_

おしごと

_ ぐんにょりまったり。

_ 新人歓迎会…まぁ、飲んだ方か…

ADSL回線

_ 朝起きたら、回線がつながってない…

_ モデムのログを見ると、ADSLトレーニング開始を延々とくり返しているだけ。 にゅぉー、ってADSLモデムの電源をいれなおしてみる。今度は、接続待ちのままの状態…(ρ.;)

_ とりあえず、webページのフォームから問い合わせのメールをおくって見る。

_ 飲み会から帰ってきた後、その操作をやってみて、完全にモデムを初期化した状態でつないでみるけどダメ。うーん。


2001/07/20 (金) サポートに電話してみるの巻

ADSL続き

_ 朝…起きれなかった〓■●_。NGIたんごめんよー(涙

_ eAccessのサポートに電話。対応はなかなか親切でいいと思う。 で、取りあえず電話局側の繋いでいるポートを変更してみる、ということに。

_ privatelinkあてのメールはrimnetのshellに入れば見れるけど、uucpのキューにたまりっぱなしもまずいだろうから、 それをとりこんでみるテスト。

_ れっつのーとにインターネット接続共有をセットアップ。そこからネットへは、 とりあえずFOMAのデータカードを使う。

_ メールサーバのdefaultrouteをれっつのーとにむけて、uucico起動。 全く問題なくつながって、uucpでメール&ニュースの取込み完了。 簡単簡単♪

_ ひさびさに長時間IP-Unreachableなので、たまっている本を読むことにする。 あとは、未整理のCDを整理〜。


[後日へ続く]

[最新版へ]

メールはこちらへ...[suetake@privatelink.org]

この日記は、GNSを使用して作成されています。