過去の過ち一覧
2001/09版 その3

[前日へ続く]

2001/09/21 (金) なにやらいやな噂もあったり…

ゴーストネタ

_ むー、やっぱり単語辞書作ったりとか必要なんだろうなぁ、 と思いつつ。

_ りんりんちゃんのおまけですでに出てるけど、 shioriに種類あってわかんないってのがでてくると思って、shioriの比較なんかをしてみようかと思った…

_ けど、やってる暇なさげ(汗。誰かやって〜(^^;; *1

おしごと

_ まぁ、昨日の続き。あんまりかわらんね、毎日。

_ ほんとは、ゴースト作業をちまちまと仕事中にやりたいのだが…(マテ。 ちと時間をさいてる暇なさげ…

*1: すでにやってる人見つけたらタレコミ希望〜(ぉ

in AKIBA

_ まぁ、アキバ。

_ 大学の友達と食事。ジョナサンで。

_ !

_ 22時過ぎに帰宅。


2001/09/22 (土) なの。

で。

_ お昼ごろ起床。マシンを触ったら迎撃される(何

_ りんりんちゃんに頼んであった、 亜呂さんのところの本が届く。 まゆらコレクション、これすごくきれいでいいですねぇ。まゆらかわいいでし。

_ …やらなあかんことはあるんだけど逃避行動にでてしまうのは人間だからでして(何。

_ Debianの設定。/dev/mouseのlink先を/dev/psauxに張りなおし。んで、xf86cfg使って設定する。 デフォルトで/usr/X11R6/lib/X11/XF86Configに出力されるんね。

_ んで、X起動。前使えなかったmouseもlink先変更したおかげで使えるように。 user-jaも実行してあるので、KDEが起動した。

_ んで、解像度変更しようと、前述のXF86Configをいじるけど変わらない…なんでじゃー

_ 正解は、読んでるconfigは/etc/X11/XF86Config-4だからで、上書きでcpしてやったら正常起動♪

_ フォントが足りなかったので、apt-cache search fontしてでてきたのから、日本語フォントをがしがしapt-get install。 まるもじフォントとかモナーフォントは基本でしょーか(笑

というわけで。

_ 先週の日曜日にあったらしい飲み会で決まったという大阪への旅行におでかけしてきます(何


2001/09/23 (日) 大阪1日目

いき

_ 東名高速をひたすら西へ西へ。

_ うちに迎えにきたのが0:45くらいで、実際には2:00くらいに高速に乗ったのかにゃ。 んで、大阪日本橋周辺に9:00頃着。

おおさか〜

_ 車を駐車場に入れて日本橋散策。こっちで携帯電話の機種変更をしようとたくらむ者がいたが、 近畿に住んでいないとできないらしく玉砕。

_ 12:00すぎて鶴橋で焼肉食うつもりが止める場所なさげで通過してしまい、 そのまま天王寺方面へ移動。やまちゃんでたこ焼き。

_ 阿倍野ベルタのアニメイトに行ってみる。東京と客層が違うよぉぃ。圧倒的に子供が多い気がする。 PS2のソフトの中になにげに「うにゅぼん」がまざってて驚き(笑

_ 暇なので大阪城公園へ行って散策。公園を一周する。天守閣の下を通ったり。 天守閣下の石垣の上から大阪を見渡してみる。いい景色にゃ。 自然っていいねぇ(ぉ

_ 天満のお好み焼きや目指して移動。 ところが、売り切れですでに閉まっててぐんにょり。 お好み焼きは明日ってことで定食屋へ。

_ 泊まるビジネスホテルへ移動。地図がいいかげんで道がわからん…で、道に迷う迷う。 アーケードを走ったりあやしげな雰囲気な場所にいきついたりもういやん。

_ 地元民の人に道を聞いてなんとか大通りまで復帰。 阪堺電鉄の踏切んとこに停車してる状態で踏切が降りてきて、電車にひかれそうになったりとかしたが、 なんとかホテル発見。助かったにゃ。22:45。

_ 2100円(謎。狭いけどまぁいいんでわ。テレビあるけどつけなかった(笑。 ふにふにチャットしたり買ったマンガ読んだりしてから、1:45くらいにオヤスミナサイ。

_ 買ったマンガ。


2001/09/24 (月) 大阪2日目

はうーん

_ 10:45くらいにちぇっくあうと。

_ 天王寺へ。2人ほど王将に行って餃子を食べてくる。あたしはふにふにちゃっと。

_ 天満へ。件のお好み焼き屋は3時から。天神橋筋の一番南まで歩いたあと、戻り道で お好み焼き屋に入って食事。半分くらいからすでにきつくなってくるってのはどーゆーことだ… おおきいわけじゃないんだけどなぁ。胃が小さくなったのを実感してしまたよーな気がする。

_ 電車で大阪駅へ。おみやげを買おうにもよさげなの見つからず。 何も買わずに戻り〜

帰りみち

_ 天満から、御堂筋を北上。千里インターから高速にのって名神へ。 大津SAでお買い物。そこからあたしが運転。

_ 岐阜羽島周辺で事故渋滞。抜けるのに2時間くらいかかる…ぅがー

_ 中央と東名の選択で、中央道を選択。最初のPAで運転交代。

_ 大月周辺で渋滞。下に降りて甲州街道を行くことに。山道カーブうねうね。ぅがー。

_ 高尾駅前に23:30くらい…八王子ICから中央道に乗って、首都高小松川へ。 んで、あたしの家に送ってもらう。 おつかれさまでした。到着は1:45(死

_ シャワー浴びてばたんきゅー(o_ _)o


2001/09/25 (火) …(しぼうちう)

おしごと

_ さすがに疲れが取れない眠い…

_ おしごと的には、テスト仕様書を作ってみたりとか、未実装なところを今日になって みつけたので、さくっと実装したり。

_ 今まで両隣に人がいなかったんだけど、右側に人が来たので、非常にチャットしずらい(苦笑

おおさかえんせい回顧

_ AirH"の実力。高速道路では、東名高速は使った区間では問題なく使えた。 中央道は、山の中だけあって、トンネルの中はもちろん、集落が途切れたところでは まったく電波が入らず。

_ しかし、大月で高速を降りた後の甲州街道では、8割方の区間で使えた。結構アンテナ用意されてるらしい。 あ、大阪では当然普通に使えたですにゃ。 ホテルの中でdownloadしたら3.5KB/secくらいはでてたし。

_ 中央道で名古屋から諏訪に向かう途中。サンルーフを開けて上を見ると一面に星空が。 東京だとオリオン座程度しか見えないのだが、カシオペア座がはっきりとわかり、北極星も確認できる。 他は星座覚えてないのでわかんない(笑。 高速走ってても見えるものですね。

そのた

_ Debianの設定。なんでwdm起動しないんだろと思ってたら、wdmのXserverの設定できてなかった。 編集して/etc/init.d/wdm restart。

_ フォント設定。KDEのアンチエイリアスを有効にしたいんだけど…まぁ、明日調べよう(^^;;


2001/09/26 (水) …ぐぅ

おしごと

_ 新しい作業。とりあえずどう実装しようか考える。まぁ、なんとかなるっしょ。1週間分の作業予定ができたのでよし(笑

in AKIBA

_ CD-Rメディアと、エクセルサーガ(8)購入。

ふにゃ

_ そーいえば、大阪では外歩いてるときの大半の時間をサングラスかけてたんだけど、もうちょい濃い色のサングラスが欲しいなぁ、と思った…

_ DebianでMozilla0.9.4がinstall時のconfigureで失敗する… Sourceからbuildしてみるけどやっぱり同じ。うーん、なんでだろ。

_ 大阪近鉄バファローズ。逆転満塁サヨナラホームランで優勝って凄すぎ。 おめでとーなのですよー。月曜日もすごい幕切れだったしなー。いやはや。

_ 日本シリーズは、ヤクルト×近鉄ですなっ

_ そーいえばRIMNET。eAccessの8Mbpsサービスも提供決まったし、AirH"もサービスするってことで、 ばんばんざい。とりあえずODNのモバイルプランを解約せねば…


2001/09/27 (木) まぢめにお仕事にょ

おしごと

_ 検討は終わったので実装作業。

_ 2日分の予定にしてあったのが半日で終わるほど集中できてよいかんじ(笑

それいがい

_ 華和梨をいぢってみる…ふにゅ〜。KEEPSとか使ったほうが楽そう(ぉ。 まだ構成がわかってないっぽ。


2001/09/28 (金) …むぅ

おしごと

_ 昨日の続きの実装作業。月曜日に結合テストしようということになって、 ちゃちゃっとやったら、さくっと実装終了してしまった…

_ 間違ってたのはディレクトリまるごとコピーする関数を書いたあたりだけ。 CFindFileで、最後に\がついてるとファイル検索失敗するのか…

というわけで

_ 今日は家帰ってから何もなし…みゅー。


2001/09/29 (土) …どーよー(汗

_ …はぁ(o_ _)o

in AKIBA

_ 11時頃起きたのかな…?んで、1時頃に出発。森下で大江戸線乗り換え。

_ 上野御徒町で降りないといけないのに、その手前の新御徒町で降りてしまう(汗。 まぁ、歩いてすぐだけど。

_ アメ横物色。気に入ったのがないので何も買わず…

_ アキバまで歩き。んで、LAOX Mac館でMacOSX10.1購入。トルマリンゴとネックストラップをおまけでもらう。んで、石丸ソフトワンにいってDVD購入。

_ ひまひまーっと、LAOXザコン館とかツクモとかいろいろと見て回る。 んで、にゃんこたんとふるはたたんと合流。

_ にゃんこたんのノートパソコン選び。カタログ拾ってからミスドで検討。 いちご打のダメ歌を聴かされる(謎。

_ その後安い店まわって購入したということで。AirH"も無事購入(笑

MacOSX

_ インストールが速い…前より全然速い気がする。

_ んで、起動。セットアップ画面。前とそんなに変わらない。 でも、マイラインプラスがどうたら、ってのはなんだ?(笑

_ いろいろと動かしてみる。メニューとかストレスなく開いてくれるしいいかんじ。 アプリの起動速度も前に比べれば全然速い。サウンドの音量調整もキーボードからできるようになったし、これでかなり使いやすくなったにゃ。

_ ATOK14を入れる。変換するときの表示もスムーズだし、これもまたいいかも〜

_ DVDプレイヤー起動。ラブひな春スペシャルを再生してみる。 結構画質いいんでわ?最大表示にしてもPowerBookG4の横長画面だと、 あいてる部分にプレイヤーが配置できるからいいかも〜。


2001/09/30 (日) Eternal Message

_ …また、同じことが言えて…今度はいい返事がもらえると…いいな…

_ ふぅ。

だらけた日々

_ 競馬のスプリンターズステークス、高橋尚子のベルリンマラソンなんかを見ながら、だらけ作業。

_ とりあえず、MacOSXに 偽林檎 導入。まゆらと奈留とべーたをいれてみる。 見た感じちゃんとうごいてるんだけど、ダブルクリックしてみたりとかすると落ちたり、 不安定やね。ソースがついてるから、ProjectBuilderに読み込ませて、 Debug起動とかしてみる。で、落ちる操作をしてみるけど、どこで落ちてるかひっかかってくれない… うーみゅ。ソース読んでいじってみるかな〜。

_ ってわけで、MacOSXで動かそうと思って セレネ&ルー も華和梨版をつくろうといろいろと調べてたんだけど、 やっぱり1からやってる時間はないので、KEEPS使おうとか思って見てみる。 んー、またメッセージのパターンもらわないとあかんな(苦笑。 リストアップして指定してもらおうっと。ってわけで、メールするのでよろしく>りんりんちゃん

_ この前からNetBSDのkernel makeするときに、update compat libraryとかメッセージでたあたりで 失敗してたんだけど、NetBSD-currentusersを見たら解決方法発見。10日以上前、ってか 前回は調べる気なくてあきらめたんだけどね…make distcleanすれば無事make完了。

_ もう1つの作業のほうは、会社にソース置きっぱなしでもってくるの忘れた…と思ったられっつのーとにいれてあるはずぢゃん… と思ったらNetBSD-currentのmake buildちう。しかもうまくいってないし。pending(ぉぃ

_ …あー、sstp.jpのPOP before SMTPもしくはSMTP Authの設定せなあかんのやったっけ…急いでないということなのでPending(ぉ


[後日へ続く]

[最新版へ]

メールはこちらへ...[suetake@privatelink.org]

この日記は、GNSを使用して作成されています。