過去の過ち一覧
2002/01版 その3

[前日へ続く]

2002/01/21 (月) ふむ…

あさ

_ 結局ほとんど寝れんかったし…頭痛い…

_ こめんとあうと(ぉ。わざわざ自分で痛い思い出さらす必要もない。

おしごと

_ 朝から客先、つか、行っても誰もいないんですけど…さびしいなぁ。 まぁ、隣にくるべき人は寝坊したらしいということで。

_ 暇なので、ちょこっと栞いぢり。ruby_init()忘れてるやん(灰。 そりゃ動かないわ。

_ どゆ構造にしようか非常に困るところで。イベントんところの実装方法は固まってるんだけど、それ以外の部分と絡めて、どういうスタイルで実装しようか迷いちう。

_ ひとつバグ報告あったのを修正つかスレッドセーフになってない罠で。 うまく動いてくれりゃいいけどな。

うー

_ まぁ、おめれとー、なんだけど…あたしが悪人になってないかすげー不安だ(何。書き散らしたしなー。

_ まぁ、やさしいからきっといい人がみつかるよ、ってのは今までにも何度も言われてきた言葉なので、慰めにならないんだけどね(苦笑\

_ …そいや、ゴーストどうするんだろ(ぼそ。とりあえず某チャンネル復帰しておいたほうがいいか…はよマバタキ画像つくれれれ、ってとこなんだが。 …なんでplum再起動で復帰しなかったのか、スペルミスだた(灰

_ やさぐれアンテナのちょい修正…ってかまだできてない項目リストどーしよ(o_ _)o

_ そいや、偽オイムアンテナにやさぐれバナーあったのか(o_ _)o って、前にDVIたんにいわれたような…って、某アンテナスレのこともまったく忘れてたし(灰。やばー。URLが日付によって変わるタイプのは別スクリプトでconfig.wdb出力するように、ってゆーオイムアンテナ方式がいいかもしれんね。なんとかしまひょ。

_ …いあ、栞作ってるのとあたしが書き散らしたのが関係ないです(何。 つか、需要あるのかわからんけどな。いまのところ自己満足だし。

_ 朝おとしたMozillaNightlyにしたら、URL直接入力でURL開けなかった(灰


2002/01/22 (火) …ふぅ(o_ _)o

おしごと

_ 昨日のバグ修正のソース反映。 あとは、仕様書2本書いてレビューの手はず整えて。

_ …んでバグ追及を手伝ってたら終電コース(灰

しっかし。

_ まー、あたしのずっと恐れてたことがそのまま形になってしまったわけやね。 めちゃ落ち込み。どーしよ…


2002/01/23 (水) 罠。

_ トイレ行くたびに大きいほうが全部埋まってるのは罠ですか?

いちおー

_ 日記書いておくか(o_ _)o

_ おしごと…ドキュメント修正とか別項目の実装検討とかそんな感じ… んで帰りは最終のロマンスカー…こう毎日客先だと手持ちのお金が減る減る。 あとで会社からお金はもらえるけどねぇ…ちとつらい。まぁ、最初考えてた使い道が必要なくなったからいいか。

_ …あ、FCの会員継続手続きしてねぇ。まぁ月末までだからいいか。

_ 電車の中で日記スクリプト作成にしゅーちゅー。書き込みはできてるので、ログの読み取りのほうを作る。まぁ、こんなかんじか。ファイルのロックとか考えてないから、それ対策しないとなぁ。

_ 今月ちうに使えるようにしてサイトデザインして移行できれば的。まぁ、なんとかしようっと。すでにスクラッチから書き直したくなってるんだけど(笑

_ 栞の作成は進んでなかったり。


2002/01/24 (木) (o_ _)o

えーと。

_ 何も話しかけないのは信じられなくなったから。誰々だったら話しても いいかな、って前置きした話を、そのまま他の人にも話してしまうのは さすがに。 何を話して欲しいのか知らないけど、そういう前提以外のものは考えられないし、 そうすると話せることは何もない。

_ 恐れていたこと、ってのの原因は自分にもあるので、 それゆえの落ち込みもあるので気にしないでください。

_ 好きな人の幸せは壊す気はないです。

_ んで、privでの報告に対する反応は、変なこと言って余計な負担かけさせることはしたくないゆえです。 発言に妙な間があったりして違和感があったから、たぶんコピペしてたんだろうと思う。 そういうことしてもらって1対1前提で話してる内容を知ってる人に対して話せるようなこともないしね。

_ いじょ。もう見てるか知らないけど書いておく。

_ …普通の日記に戻したいなぁ(o_ _)o まぁ、仕事忙しかったしな… 今日は自社戻ってやることあるからひと段落だけど、まだわからんところがなんとも(灰

おしごと

_ れびう→議事録作成→ドキュメント修正…、って誰が参加してたか忘れてる罠(灰。自社戻ってからやろうと思ったら、5時半までここにいろとの指令… 自社に戻らないとできない作業ってことで戻りたかったんだけどなぅ。 まぁしゃーない(o_ _)o

_ 自社に戻ってくる。mule起動する。cmail起動する。反応が返ってこない… 1時間以上かかるかもしれんな、これ(o_ _)o いいかげんメールソフト変える、もしくは、ローカルマシン上で動かすように しないとなぁ…毎日300通くらいきて、5日あけるとインデックス表示までに 1時間とかかかったりするし(灰

_ …1300通1時間(灰。鯖をshutdownして終了。古いFreeBSD&PAOだから電源落とすのは-xオプション、っと。

_ 右足のひざの裏が痛い…客先出るときにすでに痛くて、ちょっとびっこひいたようなかんじでちゃんと歩けない…(涙。筋痛めたかなぁ…

_ 明日は今週初めて朝から客先いかずにすむ…また今から来てくれって呼ばれるようなことがないことを祈ろう(o_ _)o

ふに

_ 最近のMozillaNightlyをメインマシンにいれたらURLを手入力してEnter押しても飛んでくれなくなった…使えないぢゃん…

_ 鯖マシンのsshをUpdateしようと、VineSeedからSRPMをもってきていれようとする…のだが、openssl-0.9.6bのだと、どーもlibcryptとlibsslのおき場所とかSymlinkするファイル名が今までと違う…どーしよ。 openssl095とかopenssl096ってゆーのもあるから、そっちいれてみるかな。


2002/01/25 (金) 激しく眠い…

おしごと

_ むー、えどたんとヒコロウねたで盛り上がる前に寝るべきだたか(何

_ 交通費の清算 は、うちの会社だとweb上からフォームで申請しまふ。 行く場所固定してるので、前の申請のコピーもってきて日付書き換えて終わり(を

のみー

_ JAMたん迎撃オフ…?(笑。神田で。面白い話聞けて楽しかったでし。 れむさと矢野たんは恐い人、ということで(何

_ …なんでウッチャンなんだらう(謎

さばー

_ りとるせらふにcvs鯖せっとあっぷ。まぁ、こんなかんじでおっけーなのか。 そんなに難しくないのね。ssh使うようにしたほうがいいのかなぁ…面倒(o_ _)o


2002/01/26 (土) (o_ _)o …

あさ〜ひる〜

_ 11:30ころに目が覚めたので、鴨はうすの通販申し込み。 んで2度寝(o_ _)oくー。

_ 色々と送るもの準備。郵便局いくのは月曜日かな…

_ りとるせらふめんて。FreeBSDのexecのせきゅりちーほーる対策。 kernelのbuild/install方法わからんかったのでせりりに聞いたり。 ハンドブックよめばいいんだろーけど。昔はcpでコピーすれば終わりだったんだがなぁ(ぉ

よる〜

_ むー、やる気がでねぇ…なんかこー、精神的に追い詰められてるんかなぁ… 不安ってのは恐い…考えることは暗いことばかり。ぁぅー

_ とりあえずゲームやって気を紛らわす…いまさらのよーに、みんゴル3。 みんなに(゜д゜)ゴルァではない。

_ irc鯖を1つ設定。命名やさぐれIRCネットワークって…(o_ _)o

_ いまんとこ1鯖あたり1人とかゆー接続状況(笑。まぁいいか。

_ Boost Libraries。C++の便利ライブラリ的かな。中身のコードを読んで勉強しようかと思う。お仕事でもMFCのコレクションクラスぢゃなくて、STLのを使うようにしたいところ…

_ Esehttpd ってKondaraのaさんぢゃん…大学戻ったってのをどっかで見たけど、こゆことやってるのね。前からKondaraの日記がこのサーバ使ってたけど、名前がEseなもんで、ちゃちいのかとずーっと思ってた…ゴメンナサイ。

_ privatelink鯖にいれてみるかな…現状、Apacheである必要はないし。 必要があるとすれば、TomcatとApache通信するモジュールなんだけど… Tomcat直接でいいよってことになれば移行可能かも。

_ …そいや、某ねっとしょっぷを受け入れるとかなんとかって話はどーなったんだろ。まぁ、待つかね。

_ ともちんとちゃっとで恋愛話…うちの会社がそゆ会社ぢゃなくてよかったのか悪かったのか…悩むトコロにょ。まぁ、そゆ系の店行ったことないしなー、一度くらいは行ってみたいが。その後なぜかあだるとびでおな話、モー娘。の話…脈絡がないよーな(w

一年…

_ 一年たったのやねぇ…自分の日記みかえしてみたり。Becky!のぷらぐいんとかいろいろと…(笑。IRCにはいつから行ったんだっけ…覚えてないや、すでに。


2002/01/27 (日) おっかいもの〜おっかいもの〜

ひる〜

_ 目が覚めたのが12:30…

_ ご飯食べてから、ちゃっとにいたともよちんを誘ってアキバへ〜。

in AKIBA

_ 色々とお買い物。ひさびさに散財〜♪

_ ひさびさに自作マシン用のPCパーツ買ったような。もう2つほどCD探して他のあっただけど見当たらないので買えず。つか、発売してるのかどうかも知らないんだけどさ(笑

_ MonsterTVは、まぁ次までのつなぎかねぇ。とりあえず欲しかったし安いので。 どうやらMTV-2000が出るので、それの予約とかもやってたんだけど、 いますぐ6万近いお金は出せないので断念。お金に余裕ができたら買おう…

_ うう、ちょいと頭痛い…お風呂入ったらメインマシンばらしてつけないとなー。

とりつけ。

_ メインマシン分解してとりつけ。まぁ、カードがずれて起動しなくなるとかいうことはなかったのでよかったけど…。最初にCDからソフト入れたら、NHKとUHFしか局がでてこない(汗。webから最新のソフト落としてきて入れたら、今度はVHF局だけ。しかも、NHK以外は異常にノイズが乗ってるし…。カードのさした場所の問題かなぁ。

_ しかも、C:に割り当ててあるHDDから、金属がこすれるような高周波が…(涙。 データ整理して、別のHDDにシステムいれなおすようにしないと(涙涙

_ あー、友達に借りたぷにぷにぽえみぃ後編見忘れた…いや、ほかの買ってきたのもみてないけどさ。


2002/01/28 (月) RIVIVE / LittleSeraph

あさ〜

_ うー、昨日買ったCDをプレーヤーの中にいれてくるの忘れた… つか、やぱーりiPod欲しいなぁ。買おうとは決めたけども(笑。 tovetaさんは持ってるってことで、また何か疑問点あったら聞くかもしれず(^^;;

_ ともよたんと話したことであたし的には楽な気分に。 あっちのほうは環境がおかしすぎな気がする…(^^;;

_ おひるやすみに郵便局へ。FCの継続とかもはうす通販。 送るものは朝かばんにいれてくるのわすれましたごめんなさい(o_ _)o

おひる

_ …金曜日に矢野さんに頂いた同人誌かばんの中にいれっぱなしだた(o_ _)o

_ アキバ寄って帰ろうかね。

よる

_ …アキバいったものの、買ったものはない…

_ と思ったら、DVD-RAMのディスクを買わないといけなかったのを忘れてた…(灰。 また明日いけばいいか…

_ shioriをちょいといぢり。load/unload/requestのdll部分はできて、そのままrubyのfunctionを呼んで、帰ってきた値を返すところまではできた。 まぁ、ちょいと考えてることもあるし、requestんところはかなりいじらないとなぁ。 がんばろー、っと。

_ もどき板のほうでshioriを拡張するプラグインの話がすすんでるけど、あたしのつくってるのでもサポートはできるはず。プラグイン認識したところでrubyのobjectとして見せるようにできれば美しいなぁ、とか思ってみる。まぁ仕様次第だけど。 あまり栞に関して知識が深くないので傍観者してまふ…

_ MacOSX上のzshの設定をする。Asumiのサンプルでついてたのをもとに、4.0.4にあわせて設定。つか、compinitするようにして、そのまわりを調整しただけだけど。どっかにcvs鯖に登録しておいて、こいつをもとに全部のマシンの設定ファイルを統一したいところだ…

_ んで、設定して/usr/X11R6/binにpathが通ったらXが起動するようになった。次はXの設定をしてEmacsの設定かなぁ…

_ そいや、会社でのメールみるのにMeadow上でやろうとしてたんだけど、背景を暗くした設定にしようとしてもうまくいかなかった。ちょいとりんちゃの下僕googleを使って検索してみたら、どーやら-rvなるオプションがあって、これをつけると暗い背景にあったfaceになるらしく…今までずーっと悩んでたのになぁ…。apel/flim/semi/cmail/skkはいれたので、.emacsでそのまわり設定すればおっけーか。

_ むー、iTunesでencodeしたのって、ID3Tagのバージョンがあわないのか、 MPIOでタグから曲名を表示してくれない…

_ PhonoたんところからJTerminal.appのカラー版落としてくる。 といったものの、とりあえず活用することがないのでDockにいれておく、っと。 つか、どーもIEとATOK14の組み合わせで、ATOK14が死ぬことがあって使いづらい。 たまにカーソルが回転するのになって、しばらく待たされることもあるしなぁ。 MozillaのNightlyも落としてきていれたので、こっちをメインにしよう…

_ 栞はrequestのルーティングするところの途中。あとやることは、Eventのroutingとmissing_methodの実装とrequestを渡してやるための引数の作成あたりか… Cからの連想配列の作り方がREADME.EXT.JAに載ってないのでヘッダファイルみて探すとかしたり。あとは明日っと。寝るかにゃ。

_ 鯖の維持って大変よねぇ…あたしもちとネット代にお金使いすぎだしなぁ。減らさないとやばいかもにゅ。そいえば、ごーすと鯖sとかやるっての仲間に了解もらってないな…だめー、いわれたらどーしよ(汗


2002/01/29 (火) 今日はわすれなかた…

あーさっ

_ 眠いっ。もっとはやくねとくべきであった…

_ Dual1GHzなPowerMac…欲しいなぁ…30万くらいまで下がって欲しいところだが。

_ 今日は帰ったらメインマシンのファイル整理して再インストールできるよーにするか(すでに逃避

_ そーいや、さくらに追加IPどうなってるんぢゃメール送ったら、 問い合わせを転送しましたメールが2通来た…料金担当とサポート技術担当、どっちから答えがくるんだらう…

おしごと

_ どきゅめんと書き面倒にょ。

よるー

_ やさぐれアンテナにlmmたん追加。

_ 栞実装続き。rubyの各メソッドへのルーティングはうまくいったけど、 引数の数が合わないとかのエラーではまってみる。うー、引数いらない場合、 引数とらない形で宣言してもおっけーなようにしたいよなぁ…。 ここらへん例外をちゃんと処理しないとダメだろーってことで、例外関係調べないとっ

_ MonsterTV不調…画面作成エラーとかで起動すらできなくなったし。再インストール後だな…ちゃんと整備するの。


2002/01/30 (水) うぐー、くらくら

おしごとー

_ どきゅめんと。めんどー。

_ なんか頭の平衡感覚がないような感じになってくらくらめまいが。 まぁ、なおったけどなんだらう。

_ むー、URLが日付によって変わるのに対応するスクリプト書くと、 今考えてる内容だとそのままアンテナになるよなー的。

_ tcshでecho $20000000000とかするとおちるのね。NetBSD-sourcechangesで 知ったけど、某日記に かいてあるので参照、と。

_ つか、 Phonoたんの日記で知った、EasyPackage閉鎖。結構痛い。fink を使うのがいいんだろーけど、どゆものなのか調べてからだなぅ…Debianのdebパッケージを 採用したものみたいだけど、/usr/localではなくて/swにファイルが入るみたい。 まぁ、下手に/usr/local使われるよりかはいいだろうけど、/usrの下ぢゃないのか…

よる〜

_ さっそくfink試してみる。EasyPackageのを全部uninstallしてから。 最初は/usrX11R6、/etc/X11、/Applications/XDarwin.appが残っててdpkg -iでエラー。 それで突っかかった以外はすんなり。つか、LANG=ja_JPなので、dselectが日本語で出てきてびっくり。 JTerminalが初めて役に立った(とかいう。まぁ、terminalで日本語必要になるようなことなかったしな。


2002/01/31 (木) 声あってるんだかあってないんだか

みゅー

_ まともにDC版をやらなかったしなぁ(笑

_ おしごとはドキュメント書きとバグの確認をば。やぱーりなおさないといけないわけで、つか原因わからんよ。対症療法するしかないのに、その箇所がよーわからん。

_ まー、てきとーに(を

_ 今日は親がお通夜でいないので、メシ食って帰らないといけないっつーことで、 AS氏を誘ってアキバのふらんす亭で肉とカレーと中ジョッキ。

_ 待つ間に買ったもの。

_ HALくらいは読んでから寝よう…(笑


[後日へ続く]

[最新版へ]

メールはこちらへ...[suetake@privatelink.org]

この日記は、GNSを使用して作成されています。