_ スレッドと格闘。
_ 何か関係者への100の質問。 …仕事中でなくて昼休み中に書いたんだからねっ(何
_ うーむ、CWinThreadの中でDialog作るのうまくいかんのは、MFCがEnableWindowを他のWindowに 対してmessage送ってて、でもそのWindowのあるスレッドでは別のことしててMessageが処理されずにフリーズ… っぽい。CFramwWnd使うか(o_ _)o
_ 静岡から出張してきてる友達を迎撃(何。 寒空の下、2時間くらい…風邪ひきそーってことはないのでだいじょーぶ(笑
_ いいなー>RS/6000。大学が廃棄処分したときに欲しかったにょ… NetBSD/prep動かすしかっ(笑
_ うーん、次期Kondara MNU/Linuxのβ版(Asumi)がでてるけど、 いれてみるマシンがない…最近NetBSDな環境いぢってないし、 pkgsrcまわりいれなおしたいから、いったん消そうかにゃ
_ DVD探しにいったけど、いいのなかったのでやめー。1つ買わないとあかんのはあるんだけど、 それもあとまわしでいいや(o_ _)o
_ とりあえず、HUNTERxHUNTER(13)とXML World(2)を捕獲。
_ 友達から電話。頼むから、ふつーのプロバイダの出してる情報と同じものに仕立ててメール書いてあげたんだから、 それみてわかってくれよー(涙。ってかそこまで初心者だとわ思わなかった(灰。何年使ってるんだよ(o_ _)o
_ 12:30起床…
_ とりあえず、昨日の友達にメールソフトの設定変更してもらう、と。 今度はちゃんとわかってもらえたらし。
_ で、DNSの変更手続きしよーとする。手紙が見つからず、IDがわかんない…1時間くらい探してハケーン(汗。
_ ところが、新しいサーバのHostIDがない…というわけで、 アスキーストアドメインデスクで仮のDNSを割り当ててくれるらしいけど、 その間使えない罠。あう。
_ NetworkSolutionsのページに行ってHostID作成。ぐは、Notifyミスった(o_ _)o
_ …何度やりなおしてもうまくいかず。ぐー、日を改めることにしよう(灰
_ …げふ、アスキーストアドメインデスクにそーゆーページあるぢゃん…、げふ、工事中(灰
_ カスタマサポートにメールなのね。んー、こっちで頼むか…(o_ _)o
_ ひさびさにPSOやったり。アルティメットで森のボス倒した(今ごろになってやっと(^^;;
_ 今週中には…移動してたいところ。
_ 計画では、wwwを古い鯖、www2を新しい鯖につけておいて、同じディレクトリ構成にしておき、 wwwのほうからwww2にLocationで飛ばすよーにしておいて〜、とか考えてたりするけど、 まぁ、どーなるやら。
_ アクセス一番多いのがあたしの日記というヘタレっぷりなので、どーにでもなるかと(笑
_ むー、デスクトップをキャプチャして画像載せようかと思うも、ブラウザは最大化して4種類使ってるし、 あとはTERA TERMが5,6個起動してるくらいなので、意味ないぢゃん(ぉ
_ …サイト構成なんとかしよう(灰
_ 11:00頃に起きたよーな気がする。
_ マシンばらしもーど。てゆーかお片づけ。
_ Linuxマシンをバラして、DVD-ROM外してCD-R取りつける。
_ あとお片づけ。900円サイズな漫画を選別して、紙袋1袋分まとめて古本屋に売りに行く。 2300円。まぁ、買い取ってくれればいいし♪ 古本屋行ったところで、なにやら八百屋の親父風なひとが、いろいろと持ってきて売ってる… ぅぁ、國府田マリ子ぐっずも〜。ママレードボーイのLDとかもあるし。うーにゅ(^^;;
_ お片づけ続き。売ってきた漫画のところを他の漫画で埋めて、のーぱそ置き場(ぉ。 あとはてきとーに積み重ねて、あとは来週またやろう…(灰
_ Asumiβ1インストール。いんすとーらでJapanese選ぶと落ちる(笑
_ いんすとーる完了。でも、input methodが選べない(灰。うーにゅ。とりあえずskkinputを rpmでいれるけど、rskkservとかいれてないから起動できん(苦笑。
_ まぁ、すんなり入ってくれたし、環境はかなりよさげ。完成が待ち遠しいかも。
_
あー、いんすとーらでJFS(かな?)が選べたから、それ試してもよかったかも。
でも、掲示板みると、そのパーティションから起動できないとか。
今回は、reiserfsなパーティションから起動できるのはいいですねぃ。
みさちゃんからツッコミ入って、Maryでも起動できるよーいわれた…そーいえば、自分もやってたよーな気がする(灰。
1.1のときの話だっけか(^^;;
_ とりあえず、アスキーストアドメインデスクのほうにメールしておく。DNS鯖新規登録。
_ とぴのとーり携帯家に忘れてきたし(o_ _)o
_ 昨日Linuxマシンに取りつけたCD-Rはちゃんと焼けていい感じ。 TEAC CD-R55S。RedHat7.2(en)。kddlabsの/10以下がなくって、 日本語インストーラのが落とせなくてぐんにょり。 sunsiteから英語版インストーラのをdownload。
_ で、会社に持ってきてあまってるマシンにいれようにも、 ディスプレイつなげられる場所にLANケーブルがない罠(灰
_ 昨日の夜に送ったDNS新既登録依頼の返事がもう来た。 ってことで、数日したらwhois確認してくれ、とゆーわけで。
_ つづき〜、なのはいいけど、ハッパかけられてちゃっちゃとやらないといけなくなってぐんにょり。 んで、また某別方面の仕事のバグ調査依頼くるしー(o_ _)o
_ 後輩にNT管理の仕事内容教える。一つ仕事が減ってらっきー(ぉぃ
_ RIMNET。家のサーバにもprivatelink.org鯖にもsshできるし、shellサービス使う必要ないよなぁ… わざわざUUCPする必要もなくなったしなぁ…web領域もいらないし…ってことで、 1800円コースから200円コースに変えようかどうしようか迷い中。
_ …AirH"。家で使ってない罠(ぉぃ
_ もー1度、Asumiをインストールしてみようと思ったら、Workstationを選んでも、 Serverを選んでも、パッケージ情報を読み込んだところでpythonがエラー吐いて終わり…ぁぅ
_ しゃーないのでcustom install。everything選んだら、今度はHDDが足りない罠…3.5GB使うのか〓■●_
_ まぁいいや(笑。NetBSDに戻そうかにゃ…
_ ひさびさにインターネットマガジンなんかを買ってみたりしたんだけど、 リニューアルして2号目、なのかにゃ。今回はeJapan構想関連でいろいろと 書かれてておもしろかったかも。あたし的に。
_ 新しいのーぱそが欲しくなってみる。今のれっつのーとを誰か10万くらいで 買ってくれないかナーとか思ってみるテスト(ぉぃ。 まぁ、誰も買わないだろーけど。 …CF-M2XVが12万くらいなのか。ほえほえ。弟に8万くらいで仕掛けてみるかなぁ(笑
_ で、価格.com見てみると、FIVA206とか10万ちょっとぢゃん。 欲しいにゃぁ…
_ …shell.rim.or.jpのほうにメールを転送しないようにしたら、 何もメールこなくなった(笑。なんか、ほんとに200円コースにしちゃおうかと思ったり(^^;;
_ LinuxのVMの話。 VM変わるのね…どゆアルゴリズムになってたのか覚えてないけど(苦笑
_ LinuxJapan読み返してみるかなぅ…
_ 客先でソース更新とかとか。
_ 昨日やりたかったことその1。 某Pluginのupdate。
_ 昨日やりたかったことその2。plumの設定…まだ新しい鯖が逆引きできないので、 ぐろーばるのほうでnick変更できなくてぐんにょり。はやくHostHandle作れごるぁ>べりさいん
_ 高校の時の友達から、live365.comを教えてもらう。 さっそく、MacのIEからアクセスして、セットアップ。iTunesでmp3すとりーみんぐっ。 前にShoutCastしたときより音質いいぢゃん。すばらしひ。
_ むー、IIJmioに乗り換えようかなぁ、と思ってみる…も、eAccess使ったIIJmioのサービスってIP固定ぢゃないのね。 フレッツ使ったほうは固定なのに。ちょっとだまされるところだった(o_ _)o
_ 昨日やりたかったことその3。privatelinkのhtml書くことだけど…まぁ、あとまわしでいいや的(ぉ。 DNS情報書き換えてからでもいいや。
_ あー、そーいえば、UVMの論文も読んでなかったよーな…>VM話。 明日プリントアウトしておこうかにゃ。
_ …しっかし、あたしだいじょーぶなんだろーか(謎
_ 昨日のサッカー。まぁ、引き分けで、負けなくてよかったかな。 柳沢のゴールはすばらしかった。
_ もーちょい、デルピエロ&インザーギ&トッティの絡んだ攻撃みたかった…
_ そーいえば、ADSL 8Mbps申し込みが今日から。忘れずにやっておかんと(o_ _)o
_ とりあえず、自分のプロジェクトの方は仕様確認とかのメール出しまくっておく(ぉ
_ んで、この前頼まれたデバッグ・・・印刷プレビュー嫌い〜(涙
_ 解決しなかったのでまた明日やることにして帰ろう(ぉ
_ emacsの設定でもしようかと思うも、資料がみつからず... いいのがあったんだけどなぁ。 どこだっけか...
_ RIMNETの8Mbpsサービスへの移行の申し込み完了。
_ …なんとなく、LinuxMagazineについてたMiracleLinuxRCをれっつのーとにいれる。
_ 会社あてに来たメールを家にforwardしておいたのを読んで吐血(ぉ。 明日死にそーだ(o_ _)o
_ かなーりハッパかけられてしまったので、お仕事まぢめに。
_ ってことで、別プロジェクトからのバグ調査依頼は、怪しいところがここーってメールして 終わりにしてしまう(をひ
_ …来週でいいからコード書いてテストしてくれとさ(灰
_ んで、本業。 めんどくさー、ということで何ヶ月も(マテ)放置しておいたバグ含めてちゃちゃっとなおす。 致命的ぢゃないから、優先度低いからやれなかっただけ、ということで。 残り3つくらい〜ってことで帰り。
_ むー、InterBEEいくことになったかも…
_ メールソフト変えようかなぁとか思い始め。会社ではSunOS上でmule2.3-19.34でcmail使ってるけど、 マシンの反応が遅くて…(灰。 Meadow上でmew2.1にしよーかなぅ…
_ 家のほうも、もうUUCPでメール送受信するのやめよーかなぁ的。 すると、IMAPにこだわる必要もないかなぁ、とか。まぁ、外からメール見るときは家にsshすればいいし。うーみゅ…どこをメインのメール保存するサーバをどこにするのかもなぁ…
_ とりあえず、8Mbps移行申し込み受理通知来たらし…11/21からってなってるけど、 11/21から移行手続き開始ってわけぢゃないよなぁ(汗
_ ふぅ(o_ _)o
_ …あたしはいったいどうすれば(灰
_ と書いたけど、まぁ、そゆことでお願いしまちゅ(何
_ 13:30起床…あうー
_ DVD見たり、Win98いんすとーるしたり。 なーんとなくやる気がでないっつーか何かすることあったよーな…
_ 未だにHostHandleができない…遅いーっ
_
をDreamCastDirectで予約。PS2版トランスバイブレーターつき。
_ MacOS9にVirtualPCいれてWin98をいれてみる…
メールはこちらへ...[suetake@privatelink.org]
この日記は、GNSを使用して作成されています。