|
_ 嫁さんが風邪ぎみで家にひきこもり。
_ Microsoft Mobile Memory Mouseが届いた。
_ さっそく充電。なんかあっさりマウスとして認識しちゃってるよ、おい。 スイッチはBluetooth側にしてあるのに、充電しようとしてケーブルつなぐと 2.4のほうでつながるっぽい。充電だけしてほしいのだったのだけどなぁ。
_ でもポインタの動きがはやすぎる…
_ 今までUSBなMightyMouse使ってたのだけど、そいつをはずしてドライバいれて再起動して、 ってやってまともにつかえるように。
_ まぁ、なかなかよさげ。5ボタンマウスなので、のこりの2ボタンも使いやすい位置にあるし Expose配置してアプリ切りかえがやりやすい。素晴しい。
_ おしごと。お客のひとが来てミーティング。まぁいまつくってるものに 厳しいツッコミはなかったのでよかった。というか、お客のひとは JavaとかWebアプリとか全然知らないのだけど(ぇー
_ amazon web servicesいぢり。できれば、ndiaryのBOOKSTOREのフィルタを amazon web servicesから取得したデータでThumbnailとかリンクとか張れるようにしたいところ。
_ そういうフィルタはすでにあるだろうけど、新ISBN対応とかもあるし たまにはrubyでスクリプトも書かないと的。
_ 欲しいなぁと思ってるものリスト。iPod touch・Softbank X02HT・TV capture用マシン・ Apple AirMac Extreme、とかとか。
_ っても、ここんとこいろいろ衝動買いしすぎなのでアレゲ。 マウス・マウスっぽいもの・EM-ONEのupgrade・StowawayKeyboard・フリーオ・etc... レンタルサーバも使ってるとこ変えたから、新規費用かかったり重複期間は両方にお金払ってたりとかだしなぁ。 1つ新規にドメインとったりもしたし(ぇ
_ ISBNとかDVD・CDの番号を日記に書けば、amazon の web services からタイトルとか著者をとってくるよーな ndiary用のfilterを作ってみた。
_ とか。"~"とかはちょっと〜に置きかえたいかも。いちおう、一度とったらキャッシュしておくようにしてある。
_ なんつーか、せっかく3連休なのにさ、プレゼントもらえるのが連休明けの平日の朝、ってゆーのは 間違ってるよね。連休中に遊びたいよね。
_ というわけで(以下略。iPod touchもらた。わーい。嫁さんにはNDSLiteと新品ゲーム2本。
_ さっそくjailbreak。1.1.1はjailbreakme.comにアクセスするだけでおわるけど、1.1.2では 1.1.1で準備してからfirmware update → jailbreak用の実行ファイルでbreak。
_ Mac上で最初はやってたんだけど、30分以上たっても全然動かないので、Windows上でjailbreakしたらあっさり。
_ さて、何いれようかしら。Installer以外で入れるものとかはどーやっていれるんだろう。 調べないとなぁ。
_ 夕方、ケーキとシャンパンを買いにおでかけ。
_ ニコニコ動画のマイリストをiPod touchで〜、というわけでいろいろと試行錯誤。 Plaggerでニコニコ動画を一括ダウンロード&変換 Podcast を生成して iPod touch で見る - 2007年11月最新版(http://yusukebe.com/archives/07/11/06/232959.html)を見ながら。
_ Plaggerのいんすとーる。pkgsrcと混ぜたくないので、cpanをHomeDirectory内で 使えるようにしてからtest Plagger。エラーが結構でるので、1つ1つ調べていれていく。 たいていは依存関係がちゃんとしてないのか、前提となるmoduleが入ってないのが原因っぽい?
_ それでもなおらないのはpkgsrcの方で入れたりnotestだったり。FFmpegのmoduleは 入ってるのが「ffmpeg」と小文字で返すのでnotestでないとダメだった。
_ FetchNicoVideoとかそのあたりはSubversionでもってきたところに config.yamlでパスを設定して終了。
_ で、encodeでうまくいかないので調べていくと、pkgsrc/multimedia/ffmpeg はH.264のencodeに対応してなかったorz
_ wip/ffmpeg-snapshot は make patch でエラー吐くしなぁ。mencoderを使えないかしら… 野良buildしないとだめかなぁ。
_ mpeg4にしてやってみようとしたら、そもそもVP6(だっけ)の入力に対応できてないみたいでダメだった…うーむむむ。
_ さらに問題がみつかったので対策。
_ ffmpegはsnapshotをhomeの下にinstallすることにしてbuild。そうしたら、pkgsrcのx264-develが古くてダメなので ちょうどtech-pkg MLに投げられていたのを元にpkgsrcのファイルをいじってupdateしてからbuild。
_ もともとのnicopla.yaml だと audio_codec が aac だけど、libfaac に置きかえ。
_ enclosureがHASHになっちゃうので、同じ問題が ここ(http://dnsystem.g.hatena.ne.jp/dnsystem/20070928/p2) で出ていたので、 対処法(http://dnsystem.g.hatena.ne.jp/dnsystem/20070929/p1) を見てみて、svnからもってきた最新のPublish::Feedを上書き。
_ よーやくそれらしいxmlファイルができたので、今日こそ家に帰ったら試してみる…orz
_ →うまくいったらしい。